戯れ言也
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が元気になって挑んだキャンペーンは
一人リタイア、一人重症、いつも通り寝不足、新人
と何だかなぁな構成
しかも話のメインの人が一番体調が悪そう
でぐだぐだ・・・
全く関係のない別のシナリオとかすればよかったかな?
と後から思う。
まぁ私の至らなさが一番なんだろうけどね・・・
・人類は衰退しました2
1ほど楽しめなかったのが残念
もっとノンビリもっとのほほんとして欲しい「ぴー」
・ぼくらの4巻
来年の夏まで生殺し・・・
面白い展開もあったけど日本が頭悪すぎる。
本当にこれくらい頭悪いんだろうか・・・
・鬼哭街1,2
ゲームやった頃の記憶がよみがえるのと細かな描写で深い理解に至る。
絵の変わりとなる情報が多くて良い感じ。
小説版も涙ボロボロ(T^T)
急いでレイチンリンインシャンを聞きましたよ!!!!
まだ読んでない本を含めると虚淵小説コンプリートか!
まぁ年末のZero4巻があるわけだが・・・
・禁書目録14
借りた小説にあーだこーだ言うのはな
とか思ったが本人が書いたわけじゃないんだからいいんじゃね?
とかとか・・・今回は何というか・・・駄目駄目でしたね・・・色々
物語の種明かしめいたものを加味しても・・・駄目駄目でしたね・・・
・涼宮ハルヒのナントカ
漫画版を少々読んでみた・・・
合わない、苛つく以上
最近思うんだ。
ファンの多い作品や売れている作品は基本面白いんだろうな
と
でも私にとって酷く面白くない作品が多いわけで
こういうとき目に付くのが作品を称えている人まで含めての
釣りとしか思えないような批評の数々
でもね
楽しめない人は楽しめている人に比べて
どんなに正当化しようと楽しめる能力が劣ってるんじゃないかと思う。
私も年をおうごとに「面白いと思える能力」が下がっていってるんじゃないだろうか?
中2病とか厨設定とかって言葉を見る度にふとそんなことを思ったりする。
まぁそうとしか表現が思いつかないものもあったりするけどね・・・(^_^;
PR
この記事にコメントする